[1] 箱崎勝也: 20 - 80 考, 情報処理, 34(12), 1993.
[1] R.T.Myers: 使いにくい道具を作っていませんか, インターフェース, 1990年1月号.[2] B.A.Myers: Natural Programming: Project Overview and Proposal,1998.
教育研究年報第1集(1982)より抜粋 校長秋葉文正 |...これまで全校をあげて、研究課題を設定し、実りある成果を得て参りましたが、一方、個人研究の成果または研究資料として記録に留めておくべきものの刊行については、必要性を認めながらも、実現を見るに至りませんでした。この度、昭和57年度に行われた個人研究その他を収録し、ふよう'82として発刊の運びとなった次第であります。本校における共同研究の推進と関連しながら、各教官の観点や立場から行われる個人研究の成果がさらに高められてゆくように努力したいものであります。(後略) | |
教育研究年報第2集(1983)より抜粋 校長福士襄 |...研究活動の基本は個人研究である。チーム研究においても、1人ででも優れた研究をなしとげることのできる人の集まりであって、はじめて優れた成果を得ることができる。研究者としての資質は誰でも有してはいるが、それは問題を見つけてアイデアを出し解決するという研究課程を繰り返すことによって、より磨きあげられる。それに研究することは、たとえ期待した成果がえられなくても、活動の雰囲気を盛り上げ、次への足がかりを作り、なまけ癖がつかないなどの効用がある。「継続は力なり」というが、個人の小さな研究でもたゆまずそれを続けることによって、教育全体を動かす大きな力に変化するだろう。(後略) _ その他 うた mymelo/index.html 方言ソング(庄内弁) mymelo/iwao.html 天内純一氏の授業実践記録 misc/amanai/ 1955~ 朝食風景 img/misc/19550129_chosyoku.jpg img/misc/20071214_chosyoku.jpg 1955年の朝食風景 2007年の朝食風景 1959~ 餅つき風景 https://www.youtube.com/watch?v=muDcgtpujsU img/mochitsuki/19591230_mochitsuki.jpg img/mochitsuki/19791230_mochitsuki.jpg 1959年12月30日の餅つき 1979年12月30日の餅つき img/mochitsuki/20111225_mochitsuki.jpg img/mochitsuki/20141230_mochitsuki.jpg 2011年12月25日の餅つき 2014年12月30日の餅つき img/mochitsuki/20151230_mochitsuki.jpg img/mochitsuki/20161230_mochitsuki.jpg 2015年12月30日の餅つき 2016年12月30日の餅つき img/mochitsuki/20171230_mochitsuki.jpg img/mochitsuki/20181230_mochitsuki.jpg 2017年12月30日の餅つき 2018年12月30日の餅つき img/mochitsuki/20191230_mochitsuki.jpg img/mochitsuki/20201230_mochitsuki.jpg 2019年12月30日の餅つき 2020年12月30日の餅つき img/mochitsuki/20211230_mochitsuki.jpg img/mochitsuki/20221230_mochitsuki.jpg 2021年12月30日の餅つき 2022年12月30日の餅つき img/mochitsuki/20231230_mochitsuki.jpg 2023年12月30日の餅つき 1972~ 酒東47会(宝物殿) sakato47/index.html 1972~ DYHC misc/dyhc/index.html 1972~ コンピュータの思い出 --- 電卓と計算尺と機械式計算機 --- 1972年、大学に入学した時に、発売されたばかりの関数電卓を生協で36000円で購入したことを覚えています。「カシオミニ」が登場し、電卓戦争が終盤を迎えた時期でした。大学の授業では計算尺を使ったり電卓を使ったりしました。高校時代は自宅に機械式計算機(日本計算器 HL21)がありました。今でも使い方を覚えています。また、卓上電卓(ソニー SOBAX)にも少し触れた記憶があります。 img/misc/hemmi.jpg width=50% img/misc/hl21.jpg width=50% --- ミニコン --- 1975年、電子機器学研究室に所属しました。8bitマイコン8080が登場したのが1974年、CP/MというOSが登場したのが1976年、16bitマイコン8086が登場したのが1978年ですから、ちょうどそのような時期に学生時代を過ごしたことになります。授業で実際にコンピュータを使う機会はありませんでした。 研究室ではYHP2100A(ミニコン)を利用することができました。主記憶容量は16kB、5MBのカートリッジ式のハードディスクがついて、起動は紙テープで行いました。テレタイプ端末ASR33に加え、先輩が開発したCRTディスプレイやキーボードが利用できるようになっていました。初めて作ったプログラムは「文字を並べて三角形を印字するプログラム」でした。 卒論のテーマはそのミニコンに8インチのフロッピーディスク装置(フロッピーディスクの容量は256kB)を接続するためのインタフェースの製作で、AND, OR, NOT, FFを組み合わせて作りました。同期回路の設計方法は後の仕事に役立ちました。その後まもなくフロッピーディスク制御用の専用LSIが登場しました。また、少し後にPC8001が発売され(1979年)、ミニコンからパソコンの時代に移りました。 プログラミングは得意ではありませんでした。できればコンピュータを避けて就職したいと思ったほどです。今のようにコンピュータ不可避の時代が来るとは誰も思いもしませんでした。 大学院では上記のミニコンを使って単語音声認識の研究を行いました。どの研究室も研究の流れがあったりチームで研究を行っていたりするので、学生が新たにこういう研究をしたいといっても認めてもらえないものですが、快諾していただいたことをとても感謝しています。1978年、初めての学会発表を行いました。 --- マイコン --- 1979年、PC8001が発売された年ですが、仕事ではアイ電子のIDACS-3000を使いました。DOSKETは使いやすいOSでした。機器の制御を担うCPUボードはインテルのSBCを使い、アセンブラでプログラムを開発してICEでデバッグするというスタイルでした。 --- トレーニングキット --- 1980年頃、授業でトレーニングキット TK-85を使いました。アセンブリ言語で書いたプログラムを命令一覧表を見ながらハンドアセンブルし、アドレスを指定して機械語を入力し、アドレスを指定して実行するというスタイルは、いろいろなことが身に付き、入門には最適だと今でも思っています。中日電工という会社が今もトレーニングキットを作っていて、授業で使いました。 --- 大型計算機 --- 1982年頃、電子計算機演習の授業を手伝う機会がありました。いわゆる大型汎用機(IBM360互換機)を使ったプログラミングの授業で、学生はプログラムをパンチカードに打って作り、ラインプリンタに印刷された結果を受け取るという、その時代までの典型的なスタイルでした。プログラム言語はアセンブラで、勉強になりました。 --- パソコン --- 1982年にFM-8、1985年にFM-16β、1987年にFMR-50/60/50NB、1989年にPC9801、1993年に PowerBook165cなどを使いました。 FM-8では、ワープロソフトとしてCOMAS-WPを使いました。ワープロ専用機は結局一度も使わなかったことを考えれば、当時としては使いやすかったのだと思います。また、多くの場面ではワープロソフトではなくテキストエディタを使い、FM-8ではWordMaster、MS-DOSの時代はVzエディタを長く使いました。 --- ワークステーション --- ワークステーションは、1987年にSONY NEWSを使い始め、その後弘前に移ってからもメールサーバやファイルサーバとして利用しました。UNIX/LINUXは得意ではなく、最小限のことしかできません。 --- 組み込み用マイコン: SBC・ワンチップマイコン・Arduino --- 組み込み用では、1979年にインテルのSBC、1986年にシャープのSBC、その後はワンチップマイコン(主にAVRマイコン)やArduinoを使いました。PICやAVRなどのワンチップマイコンは、初期の時代のマイコン以上の性能がチップの中に収まっている感じです。 img/misc/attiny2313.jpg width=30% 1976~ 未知の世界 img/psi/19770508_psi2.jpg img/psi/19770508_psi1.jpg ストレージオシロスコープで「その瞬間」を記録 ペンレコーダによる記録 img/psi/spoon.jpg img/psi/19890506.jpg リラックスして遊んでいる間に... 1989年春 寂惝苑で宮内力氏と再会 [1] 念写過程に現れる超常現象(念場)の太陽電池による調査について, 1977. 1978~1980 APC img/terumo/19780409_kensyu.jpg img/terumo/1979_apc60p.jpg img/terumo/19800613_apc60p.jpg img/terumo/197809_apc30pk.jpg img/terumo/19801121_apc50pk.jpg img/terumo/19791200a.jpg img/terumo/19791200b.jpg 1980~1982 エレコン img/elecon/19820327_elecon.jpg img/elecon/198201_tak.jpg 1987~ トモローランド共和国 misc/tommorowland/index.html 1987~ バーベキュー img/bbq/19870814_bbq.jpg img/bbq/19891021_bbq.jpg img/bbq/19891022_bbq.jpg 1987 1989 1989 img/bbq/19910720_bbq.jpg img/bbq/19920816_bbq.jpg img/bbq/19930512_bbq.jpg 1991 1992 1993 img/bbq/19930530_bbq.jpg outdoor/img/1994/19940130_amigasa2.jpg img/bbq/19940717_bbq1.jpg 1993 1994 1994 img/bbq/19970806_bbq.jpg img/bbq/19970817_bbq.jpg img/bbq/20000504_bbq.jpg 1997 1997 2000 img/bbq/20000722_bbq.jpg img/bbq/20010430_bbq.jpg img/bbq/20010610_bbq2.jpg 2000 2001 2001 img/bbq/20060804_bbq.jpg img/bbq/20110515_bbq1.jpg img/bbq/20110515_bbq2.jpg 2006 2011 2011 img/bbq/20110515_bbq3.jpg img/bbq/20160507_bbq.jpg img/bbq/20170725_bbq.jpg 2011 2016 2017 img/bbq/20220705_bbq.jpg img/bbq/20231008_bbq.jpg img/bbq/20241013_hotwine.jpg 2022 2023 2024 1991~ 来訪者 img/visitor/19910804_shirahata.jpg width=56% img/visitor/19920829_tetsu.jpg img/visitor/19920829_toyoguchi.jpg 19910804 19920829 19920829 img/visitor/19920829_chiba.jpg img/visitor/19920830_ohta_ishikawa.jpg img/visitor/19921128_uec.jpg 19920829 19920830 19921128 img/visitor/19921128_nojima.jpg img/visitor/19921128_terumo.jpg img/visitor/19930904_iizuka.jpg 19921128 19921128 19930904 img/visitor/19940517_sakata.jpg img/bbq/19940717_bbq1.jpg img/visitor/19951110_ozawa.jpg 19940517 19940717 19951110 img/visitor/19961110_seo.jpg img/bbq/19970806_bbq.jpg img/visitor/19970809_genji.jpg 19961110 19970806 19970809 misc/tommorowland/img/19990623_mogami.jpg misc/tommorowland/img/20000722_goto.jpg img/visitor/20010505_hayakawa.jpg 19990623 20000722 20010505 img/visitor/20010610_sakata.jpg img/visitor/20020322_yakabe.jpg misc/tommorowland/img/20020717_miyauchi0.jpg 20010610 20020322 20020717 img/visitor/20030318_yakabe.jpg misc/tommorowland/img/20080503_yamashita.jpg img/visitor/20080828_saiki.jpg 20030318 20080503 20080828 misc/dyhc/img/20130812_mori.jpg img/bbq/20170725_bbq.jpg img/visitor/20190302_sotokawa.jpg 20130812 20170725 20190302 img/visitor/20190302_takada.jpg img/visitor/20190302_staff.jpg img/visitor/20190302_iizuka.jpg 20190302 20190302 20190302 img/bbq/20220705_bbq.jpg img/visitor/20230801_yoshioka.jpg 20220705 20230801 misc/dyhc/img/20240801_mori1.jpg img/visitor/20241002_kaoru.jpg 20240801 20241002