長楽寺

 徳川氏始祖の徳川義季(よしすえ)が開基となり臨済宗の栄西の高弟である栄朝を開山として、1221年に創建されました。

 その後徳川家康が関東に入ると、徳川氏祖先の寺として重視されました。

 幕府に信任の厚い天海大僧正が住職となり、天台宗に改宗し、末寺700余ヶ寺をかかえる大寺院となりました。

長楽寺にある三仏堂

蓮(はす)池と渡月橋

 渡月橋北の池は、底が竜宮(りゅうぐう)に通じている言い伝えられている。


このページは2002年頃に天内純一氏が作成したものです。
レイアウトを若干調整しました(koyama88@cameo.plala.or.jp)