酒東47会(宝物殿)


表示方法 時間順 ツリー ベタ 時間逆順 ツリー2 ベタ2  その他 最新のログ 過去ログ 検索  酒東47会ホームページへ

混乱しています。 発言者:後藤和生 2002年01月29日(火) 12時40分
まだわかりません。コヤナギさんと抜井さんは別人。前回の旅ではIndonesiaは行かなかった。あそこの首都は何でもトランプが禁止なんだそうだ。
ジャ、カルタでもしようか。どうだろうか。
太田英雄君に答えたいのですが、実はよくわかってなくて会社の若い人の言うとおりにやってるだけ。ホテルの部屋の電話線からPCのモデム(?)につないで"iPass"で接続する。国と市を指定してプロバイダ(?)の電話番号を選ぶ。ホテルの外線につなぐ番号がホテルにより違うので注意。たいていは0か9だ。説明になっただろうか。

青塚、聞いてるかな? 発言者:金井晴生 2002年01月29日(火) 04時46分
昨日も小学3年の、陳五段と互い先で打った。
惜しくも(?)また負けた!
その陳君は、毎週日本棋院に修行に行ってる。
小林泉美女流本因坊と5子で打って負けた。(雑誌「囲碁ワールド」に出てる。)
いずれ日本の碁界をしょって立つだろう。
だから、おれも桜井も悲観することはない!、青塚も、だ!!!

碁の話 発言者:つよP 2002年01月28日(月) 20時31分
高校を卒業し東京に出た頃、中野の青塚のアパートで、よく青塚、金井晴生、私で囲碁をやった。それぞれ青塚本因坊、金井十段、桜井名人と名乗り、熱中していた。
始めは青ちゃんは初心者で、置碁(最初に何個か黒石を置いてから始める)だったが、あっという間に上達し、俺と同格になった。晴生は当時から上段者だった。
涙が出るほどなつかしい思い出です。青ちゃん、天国で思い出してくれるかな?
その後も、晴生は碁に愛着を持っているようだが、俺は時々、NHKの日曜の碁番組を見る程度で、ほとんど実戦はやらなくなった。同じ趣味を持つ気の合う友が近くにいないことが最大の原因と思う。晴生、三段格?今度碁をやる機会があったら、俺は最低4目は置かせてもらおう。

話は変わるが、先刻盛り上がった経済の話。実は金井はミスター円といわれた榊原○○氏の円政策を批判する本にして出版している。何年も前の話だが、今、金井の言っていたような状況になっている。改めてすごいと思う。当時、諸事情によりペンネームでの発表なので、47会で知ってるは限られているかも知れん。その中にも碁を例えにした表現があった。晴生らしいな・・と思ったものだ。

訂正 発言者:太田英男 2002年01月28日(月) 09時54分
「アフガンニスタンでちょっと耳にした」→「アフガニスタン問題のニュースで、ちょっと耳にした」
*アフガニスタンに行った訳ではありません。念のため

海外におけるインターネットの活用について 発言者:太田英男 2002年01月27日(日) 20時20分
後藤和生君に前から質問したいと思っていました。
世界をまたにかけて、ギャグや面白い情報を発信されていただいているわけですけど、その通信手段は何ですか。インターネットというのは、わかっているんですけど・・・・。
海外のプロバイダと日本のプロバイダが契約しているとかという、海外ローミングだか、そんな名前もあったかもしれない、それですか。
それとも、アフガンニスタンでちょっと耳にした、衛星携帯電話ですか。
私も海外へ行ったとき、インターネットを使えたらいいな、と思って質問させていただきました。ということで、よろしく・・・・

今日は誰でいこうかな 発言者:抜井 2002年01月27日(日) 13時51分
桜井せんせは、さすが読みが深〜い。どのくらい深いかというと、本人が「そうだったのか・・・」と。 で? 私には、程度の差はあれ、どうしてもボケが付いて回るの?

むかーし、昔、こんな私も薦められて、囲碁をかじった事がありました。
本を片手に遊んでいた時、シチョウ(?忘れちゃった)に引っ掛った相手が、それ以後やや本気になってしまって。毎回コテンパに負かされる内、モー、ヤーメタ!!
まったく。ずぶの素人相手に大人気無いヤツでした。
あそこでおだてておいてくれたら、ちょっとはやっていたかも知れないのに。
あ〜、でもムリだったかも。

碁敵のこと 発言者:金井晴生 2002年01月27日(日) 11時40分
小生、囲碁気違いです。(卓球と囲碁は「根暗」の代表格)
近所の碁会所で「四段格」。但し、当碁会所は最近のご時勢とは違って、インフレですので、実際は二−三段かな?
でもこの碁会所で、月に一度プロの棋士が指導碁(三面打ち)をやってくれます。一局5000円と格安。
王銘えん、マイケル・レドモンド、鄭銘衡、村上陽生、青葉かおり(かわいかった!)などです。これまでの戦績は惨澹たるもので、鄭銘衡九段に6子で1勝しただけです。
最近はお小遣いが惜しくなって、観戦のみです。
ところで年末から当碁会所に、6歳の陳君が武者修業に参加、私は何度も負かされました。
碁敵に負けるのは悔しいし、両親は中国人だけど、彼に負ければ負けるほど、日本の将来は明るく思います。
(桜井や青塚と打っても、そうは思わなかったが...)

「もしも世界が100人の村なら」・・・ 発言者:久松徳郎 2002年01月26日(土) 22時12分
最近のHPの掲示板の投稿は、私の好きなギャグが多くて何よりです。
進藤君のように、長くてニヤリとさせるジョーク(冗句)も大歓迎ですよ。

後藤和生君、さっき豚の角煮を食ったらジューシーだったけど
ちょっと芯が固かったよ。ところで自分でも認めているように、
ギャグの感染源は君だからね。そこんとこ考えてどんどんやるように。
私は、いなかで公務員やってます。

ところで、最近のベストセラーから一つおすすめなのがタイトルの本。 
本も売れているけど、もとはチェーンメールで世界中に広まったショートショート。
5分で読めるから、以下のURLを覗いてみてみて!
http://www5.plala.or.jp/yamasang/_text/chain_mail.html

追伸 発言者:つよP 2002年01月26日(土) 21時34分
さっきの答え(元冶くんの反応)は、笑いもせず、怒りもせず、唖然・・でした。
桜井健、私の名まえは「ツヨシ」と読みます。しばらく私のペンネームは「つよP」でお願いします。笑いたきゃ笑え!!

クイズ知らんぷり 発言者:桜井 2002年01月26日(土) 21時16分
突然ですが、クイズです。七味唐辛子の七味とは?答えは最後の載せます。ここで先を読まずに考えましょう。
先日の謙三が書いた授業中のクイズであるが、あいつも結構めちゃくちゃの問題を出していた。例えば、今、黒ぶち眼鏡をナナメにかけて一生懸命板書しているのは誰?とか、前の席の元冶くんの角刈りの頭頂部を下敷きで切ったら、笑うか怒るか?とか
この答えは、三川(斎藤龍一くんだが、みんな三川と呼んでいた:三川出身だから)

ところで、コヤナギの件、俺はこう思う。
小ボケの時は抜井(小柳)美智子、中ボケの時は抜井、大ボケの時はコヤナギ。どうでしょうか?
オオタキョーも花京になってきたし、みんなペンネームがあっても面白いかも・・。
俺も考えよーっと。

では正解です。唐辛子、胡麻、山椒、陳皮、菜種、麻の実、ケシの実 です。
だから何だ!!そう何の役にも立たないけど、みんな自分だけが知ってるだろうという雑学を持ってない?こんなくだらないこと大好きなんだなーー。な、謙三もだろ。

なつかしー,PART2 発言者:謙三 2002年01月26日(土) 18時13分
岩浪くん、前回、名前間違えてゴメン!30何年も付き合ってて失敬しました。あと、高校時代「岩狼」って言ってゴメン!

懐かしの「グリーンハウス」。 昔、清水屋の前にあった「日活」の映画館の2階が「ゴザ敷き」だった時代に、ふかふかの椅子とコーヒーの香り、ウディ・アレンの様な支配人とグレン・ミラー。入ってすぐ右の壁にはコルト45ピースメーカーとウィンチェスター銃が飾ってあった。花京の言う通り、胸が痛くなるほど懐かしい。 そう言えば、こないだ岩浪が東京にきた時に、高校時代、秋生にグリーンハウスの「タダ券」をよくもらったと言っていた。オレも欲しかった…。

「風の棲む町」 いい題名ですねえ。
酒田を離れて30年、たまに酒田に帰ると、「ああ、こんなに風のある町だったんだなあ。」と、しみじみ思う。 夜「ヒュ〜ン」という風で電線が鳴る音は、聞いた人じゃないとわからないよね。
以前、開高健の紀行文で「酒田」がチラッと出て来たと記憶するが、なんか「違うな。」と思った。 そこに住んだ人じゃないとわからない「匂い」や「ニュアンス」がある。そのニュアンスも人それぞれ微妙に違ったりする。やっぱり、それぞれの胸の中にそっとしまっておくのがいいのかも…。

  東京は今晩から雪になりそうです。

俺なんか・・・ 発言者:桜井健 2002年01月26日(土) 17時40分
進藤くん、まだいいよ。
俺なんか3年間横尾先生の男子クラスだぜー。
確か俺と同じ境遇の奴は、あと2〜3人いたはずでーす。
今や、東高校は、全学年で女子の方が多い。特に今年の一年生は30人も女子が
多いんですよ。そのうち、女子クラスができるかもね。

新藤改め進藤 発言者:進藤 2002年01月26日(土) 17時23分
花京さん、間違えていいんですよ。昔は神童だったのですが、今はただの進藤ですから……。

実は白状すると、女性陣の中で太田京子さんは存じておりますが、抜井(小柳)さんとか高橋(阿部)さんは、失礼ながら記憶にないのです。なにせ2年3年は連続して横尾組の男子クラスでしたし、応援団で硬派を一応きどっていたので、どうもハンデがあるようです。私にとって思い出の女性陣といえば、やはり応援団マネージャーのレイ子ちゃんと悦ちゃんになります。

卒業アルバムをみれば思い出すのでしょうが、実家の押入にほったらかしなのですぐには確認できません。ここは御船君のご尽力を待つしかないようです。

ちなみに3年間ず〜っと一緒だったご学友といえば、確か久松君です。まなびやの記憶にはいつも元気な久松君がいました。

外は寒かった 発言者:コヤナギ 2002年01月26日(土) 16時18分
お褒めにあずかりまして、恐縮です。 花を持たせてくれているんだと思いますけど。
能天気にお出かけしている間に、とんでもない事になっているじゃありませんか。
後藤くん、混乱させてごめんなさい。
実はね、抜井さんとは、別人なのですよ。 だって、ほら名前が違うでしょ? 鳥海にも行ってません。
なんちゃって、始末書ものかも・・・

オオタキョーもなかなかお茶目で。

まだNingbo 発言者:後藤和生 2002年01月26日(土) 09時23分
いろいろと言ってもらうとやる気が出るんだが、あまりオレよりおもしろいことを言わないで欲しい。この病気は感染するらしい。ところで太田京子とコヤナキとのやり取りが目立つが、コヤナギと抜井さんとは同一人物ですか?すいません、混乱しておりまして鳥海にいらっしゃいましたか?久松からもきちんと認識していただき、ほんとに恐縮しているが、君はどこにいるの?昨夜の会食で豚の角煮がうまそうだった。よくカクニんして食ったよ。2cmもある脂身は残した。
どうだろうか。感染患者の人たち。

進藤君ごめん。 発言者:花京 2002年01月26日(土) 08時50分
進藤君ごめんなさい。名前間違って書き込みしてしまいました。
シンドイまちがいしてごめんなさい。

なつかしー。 発言者:花京 2002年01月26日(土) 08時43分
新藤君・グリーンハウス、たしかに私にとっても青春の原点です。
今でも場面が出てきます。入り口でガラス越しにチケット買い、回転ドア廻すと珈琲の香りがしてきて、すっかり大人の気分。そしてみひらきのパンフレットを片手にあの空間に・・・舞台が暗転して音楽(たしかムーンライトセレナーデ?)・・・・・胸が痛くなるほど懐かしい。
そしてその原点が大火の火元と言う現実。なんて不可思議なめぐり合せなんでしょうね。
何かの形で残したい思い、理解できます。でもたとえ酒田の人間がそれをやったとしても、皆(特に47会は)なつかしさに涙を流しながら、ケチをつけるでしょうね。だってひとりひとりの思い入れが大きすぎるもの。
文才ある方誰か書いて〜。いっぱいケチつけてやるから。

コヤナギ・ナイスな突っ込み。なかなかやるじゃない。
和生君・グローバルでテッペキ(ン)のギャグ期待してます。今度はどこへ?たいへんですね。でも辛抱、Singbo。

「風の棲む町」とグリーンハウス 発言者:進藤 2002年01月26日(土) 00時24分
盛り上がりのところ唐突ですが、丸本レコードに次ぐ思い出シリーズ、グリーンハウスにまつわる話をします。

ねじめ正一の「風の棲む町」(平成8年刊)をご存知でしょうか?知る人ぞ知る、酒田大火を舞台にした青春小説です。主人公が「至山堂」という本屋の次男なのだが、どうも青山堂書店がモデルらしい。
先日古本屋で文庫本(新潮文庫)になったのをみつけたので買って読んでみた。特別この本に肩入れするほどの感想はなかったが、ちょっと気になったことは「風の棲む町」という題名が「青春ぐんぐん書店」という、まるでB級小説風の名前にあっさり改題されてしまったことだ。そんなことどうでもよいかもしれないが、私は「風の棲む町」という題名を結構気に入っていた。作品の良し悪しに関わらず、この題名がいともあっさり消えるとは悲しいことだ。

実はこれには、こだわりたい理由がある。というのは、大火からしばらくたって、同期の仲間たちと東京で飲んだときのこと。誰かしら「グリーンハウスの焼失は、青春時代の終焉を意味している」と、ちょっといいかっこしーかもしれないが、そんな話にえらく盛り上がった。そのときA君が、名画「アメリカングラフティー」とダブらせながら、グリーンハウスを舞台にした我われの青春映画を作りたい、と熱く語ってくれた。A君はもう忘れてしまったかもしれないが、私はそれに大きくうなずいたことを今でも覚えている。私たちにとって酒田大火は忘れられない事件だが、グリーンハウスが火元だったということも同じようにショックなことだった。なにせグリーンハウスにまつわる青春物語は、だれもがひとつやふたつ語れる。それだけに何かを残したいという思いはつよい。

ところが「青春ぐんぐん書店」の中のグリーンハウスでは「愛のコリーダ」が上映されていた、というくだりしかない。違うんだよな、と叫んでしまう。でもどだい東京生まれのねじめ氏に要求すること自体無理な話だ。欲を言えばやっぱり、ねじめ氏より酒田の人間に書いてほしかった。
願わくは酒田の人による「風の棲む町」の出版もしくは映画化を待望したいものだ。でも見果てぬ夢に終わりそうだ。結局、グリーンハウスと共にあった青春の心象風景は、ひとり一人の胸にしまっておくのが一番ふさわしいということか・・・・。でも何か残したいだよね。みなさんもそう思いませんか?

「完ペキン」に軍配 発言者:久松徳郎 2002年01月25日(金) 20時48分
後藤君はほんとに世界を股にかけて仕事しているね。
私も花村さんと同じ感想で、君のギャグはシビアなビジネスの
中で生まれたものと考えると、こちらの受けとめ方も違ってくるね。
でも今回の北京の件は、抜井さんの方が上ですね。次の訪問地での
再挑戦を期しています。

宜しいんじゃないですか。 発言者:抜井 2002年01月25日(金) 17時33分
「どうだろうか」に答えてみました。
北京ネタねえ。 〜円になり〜、とオオタキョーも言ってたし・・・関係なかった。
今度のギャグは完ペキ(ン)?  でもね、突貫工事で建てたビルだから、地震が起きたらペキンと折れた、なんていうのは、だぁ〜めよぉ〜。

名前:
メイル: 〈省略可能〉
題名:
※アクティブリンクが使えます
名前、メイルアドレス、表示方法をブラウザに覚えさせる
パスワード:
酒東47会ホームページへ 管理者用ページ
連絡先:koyama88@cameo.plala.or.jp
MQBBS SYSTEM (1.1 RELEASE 990223 (SJIS)): Copyright (c) 1997-1999, Yun-Factory